特注例
![]() 本体:ビニール 9号丸(赤・黒枠) サイズ:φ24×h28(cm)※ツルを含まない寸法 名入れ:1面 正面 メニュー面 製作方法:手書き/スミ文字・白フチ付 書体:データ支給の指定書体 |
![]() 本体:ビニール 18号長(白・黒枠) サイズ:φ48×h85(cm)※ツルを含まない寸法 名入れ:1面 正面 屋号 製作方法:手書き/スミ文字 書体:データ支給の指定書体 |
![]() 本体:ビニール 10号丸(赤・白/赤枠) サイズ:φ28×h34(cm)※ツルを含まない寸法 名入れ:2面 正面・背面 製作方法:正面特色1C印刷(S張) 背面手書き(一筆書き) |
![]() 本体:和紙 中太弓張(白・黒枠) サイズ:φ13×h50(cm)※弓を含んだ寸法 名入れ:1面 正面 団体名 製作方法:特色1C印刷(スミ) |
御見積に必要な事項 | |
本体サイズ | 設置場所で実際にスケールを取りながら決めることをおすすめします。 |
数量 | 特に印刷提灯の場合は数量により単価が変動いたします。 |
色数(デザイン) | 基本的にスミ・赤によりデザインを構成するのが一般的な名入れ提灯です。 |
材質(和紙・ビニール) | コストだけではなく、設置場所や地域を踏まえてお考えください。(要ご相談) |
【名入れの種類と制作コストについて】 |
![]() |
【下記のような場合には印刷でデザインを再現いたします】 |
![]() |
~協賛用提灯のように同デザインが10個以上~ お祭りやイベントの際に、オーダーの多い協賛・奉納者名を個別で入れる際には同デザイン部分は印刷。 個別の屋号・名前が入る背面部分では一筆書きにて制作致します。 |
【名入れ済みの提灯を手っ取り早く購入したい場合】 | |
![]() |
![]() |
各種提灯及び提灯用コード・電池灯がご覧いただけます。 |